はたらく母さん 看取り奮闘記

働いて、子育てしながら、親の看取りはできるかな?

意外にも、うろたえました。

f:id:syukishin03:20170305210651p:image

 

 

ここ数日の、父のこと。

2月25日(土)

「もうすぐ、春だし、明るい色のブラウスでも買おうかな・・・。」とショッピングセンターをぶらぶらしていた時、父が入所中の老健の相談員さんから電話。

 

「血圧が高い(180/110)が続いています。脈も速い(110)。

胸が苦しいという訴えもあります。食事も6割程度しか食べられていません。

夕方になると活気がなくなり、しんどそうです。」

 

老健というところは、結構こまめに入所者の変化を家族に伝えてくれます。

今回も、だからどう、いうわけではないけれど、経過報告といった内容。

 

すっかり、ブラウスなんて買う気も失せ、家路につきました。

 

「ああ、始まったのかな・・・。」

 

それが私に浮かんだ思いでした。

 

2月27日(月)

また老健からでんわ。

「今日の昼食後に嘔吐。朝から活気がなく、黄疸が眼球と腹部に出ている。足と浮腫もある。胸痛、倦怠感もあり。入院を考えたほうがいい。K病院に入院依頼を家族からもしてほしい。」

 

K病院とのやりとりの後、3月1日に入院決定。

 

「始まった・・・」というのは、最期のステージが、とういこと。

ついに症状が顕在化し始めた。

もうここからはさほど時間がないのかもしれない。

 

この時が来ることは、半年前から重々承知でした、。

父とは、葬式はだれを呼ぶのか、とか、残った家や仏壇はどうすればよいのか、とかいろいろ話をしてきました。

「暖かくなったら、家に帰ろうね。」と最期を家で迎えるという希望をもっていました。

でも、もうそんな悠長なことは言ってられないのかもしれない。

 

悲しい、というよりは、うろたえている自分がいます。

なぜ?なぜうろたえるのだろう?

よくよく自分を見つめてみると、それは、「恐怖感」です。とても原始的な「恐れ」があるのです。

小さい子どもがよく持っているといわれる、自分を養育してくれる人が突然いなくなったらどうしよう、という根拠もない恐怖感。これに似た恐怖感がいまだに私の根底にあるのです。

 

母はすでに亡くなっているので、父が亡くなると、私は実の両親を亡くしてしまうことになります。

 

自分でも意外です。びっくりです。

だって、もう40歳半ばで、私自身が子供を持つ身なのですよ。

自分では、「もういい大人」と思っていました。

 

 

 

まだこんな幼い本能のような感情をもっているのかと、自分の未成熟さにびっくりです。

また、自分の養育者が痛みや辛さに苦しんでいる事実への無力感。

この数日はこの恐怖感と無力感を乗り越えるのに、悶々としていました。

 

入院前後のこと、この恐怖感をのりこえたこと、などは次回。。。。